目次
毎日使う洗面所で運気が低下!?

洗面所は、毎日何度も使用する場所です。頻繁に使う場所だからこそ、運気を下げないよう管理したいものですよね。
まずは、洗面所に置くべきではない、運気を下げてしまうものをご紹介します。洗面所に置くと運気がアップするアイテムについてもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
【風水】洗面所に置くべきではない『NGなもの』4選

洗面所に置くべきではないものとは、どのようなものが当てはまるのでしょうか。
1.汚れたタオル
朝起きたときの歯磨きと洗顔を皮切りに、洗面所のタオルは1日通して水に触れ汚れを吸収し続けています。
汚れは、よくない気を集めてしまうため、タオルの汚れがひどいときはその都度交換するのがおすすめ。汚れが目立たないからといって、何日も同じタオルを使い続けてしまうのはNGです。
2.使いかけのメイク道具
お化粧は、専用の鏡で行うのがベストです。洗面台は厄が落ちている場所なので、メイクをするのには不向き。しかも、使いかけのメイク道具を置きっぱなしにしてしまうと、洗面所周辺の整理整頓が難しくなり、運気が落ちやすくなります。
キレイにメイクを仕上げたいのであれば、メイク専用の自立型の鏡か鏡台などを購入しましょう。
3.抜けた髪の毛を放置
洗面所は身だしなみを整える場所なので、くしを使ったりドライヤーを使うことがあると思います。髪型を整えることはとてもよいことですが、洗面台に抜けた髪の毛を置きっぱなしにしてしまうのはNG。汚れにつながり、運気を下げてしまいます。
4.使用済みのドライヤー
ドライヤーは、火の気を持っているため、水の気を持つ洗面所とは相性の悪いアイテムです。使用後すぐに収納するのであれば、問題なく使用できます。
しかし、使い終わったドライヤーを出しっぱなしにしてしまうのはNG!気が乱れ、健康運や美容運が落ちやすくなります。
洗面所におすすめのアイテム

洗面所に置くことで運気がアップしやすくなるものは、以下の通りです。
- 盛り塩…厄落としとお清め
- 切り花や観葉植物…ダメージの軽減
- 新しくてきれいな歯ブラシ…きれいなものであれば出しっぱなしでもOK
- 新しいタオル…色にこだわって運気アップ!
- ハンドソープ…きれいな状態であればOK
洗面所は、使用後きれいにする習慣をつけておきましょう。歯ブラシやタオルは、運気を上げる色を選ぶのもアリ!
- 黄色…金運アップ
- 緑…健康運アップ
- 白…財運アップ
- ピンク…愛情運アップ
- 紫…厄落とし
ハンドソープカバーも、ラッキーカラーのもの切り替えてると、運気アップにつながります。
まとめ
洗面所は、身支度や外出から帰ったあとに使用する場所です。運気を下げるようなものは置かず、きれいな状態をキープして運気を上げましょう!









