目次
買い物などで入手できるレジ袋

レジ袋は、スーパーなどで入手できる便利なアイテムです。昨今では有料化されたため、以前よりも家庭に蓄えられる量が減少傾向ですが、それでもレジ袋は家庭にいくつかあるのではないでしょうか。
今回は、レジ袋の活用法をご紹介します。簡単で有名な活用方法だけでなく、災害時の活用法などについても紹介しているのでチェックしてみてください。
レジ袋の活用方法5選

レジ袋を有効活用して、いろいろな面で使用しましょう。災害時に活躍する使用方法は必見です。
1.ゴミ袋として再利用
レジ袋をゴミ箱にかぶせて、ゴミ袋として活用している人は多いのではないでしょうか。家庭内だけでなく、車内や外出先で出たゴミなども、レジ袋にひとまとめにするとすぐに破棄できて非常に便利。
地域のごみ拾いなどでも、各自レジ袋を持参してゴミ袋として活用することもある多々見受けられます。レジ袋にゴミを入れることで、ゴミをある程度目隠しできるのも大きなポイントです。
2.使い捨ての簡易手袋として利用
トイレ掃除など手が汚れてしまう場面で、手袋がないと非常に困りますよね。こういった場面では、レジ袋を使い捨ての簡易手袋として利用できます。
汚れ仕事で使用後、裏返せば手を汚さずに破棄できます。破棄するときにちょっとしたゴミを中に入れることもできるので、一気に片付けまで済ませられますよ。
3.自転車の雨やホコリ除けに
風が強い日や雨が気になるときは、自転車を駐輪所に置いておくと汚れてしまいますよね。サドルカバーを持っていないときなどは、レジ袋で汚れがカバーできます。サドルは砂埃や雨で劣化が進んでしまうので、レジ袋を上手に活用して劣化を防ぎましょう。
4.災害時に
災害時は、思いがけないことが起こります。レジ袋は、以下のような活用方法ができるので、防災袋などに入れておきましょう。
- ゴミ入れ
- 使用済みの下着などを保管する袋
- 簡易防寒着
- レインコート代わり
- バケツ代わりに水を入れる
そのほかにもいろいろな活用方法があるので、家族の状態などを考慮してレジ袋をどのように活用するか考えておくとよいですね。
5.レジ袋を編み込んでオリジナルグッズを作成
レジ袋を細く切って編み、ひも状に形を整えるといろいろなものが作れます。
- コースター
- バスケット
- リュックサック
- オリジナルサンダル
レジ袋の色を考慮するだけで、世界ひとつしかないオリジナルグッズが作れます。時間があるとき、チャレンジしてみてくださいね。
レジ袋が入手できる場所

レジ袋は、以下のような場面で入手できます。
- 買い物のときにレジで袋が必要なことを伝える
- 100均で購入
- ホームセンターで購入
- ドラッグストアで購入
- amazonなどのネット通販サイト
ホームセンターやネット通販では、大きさや価格帯が幅広く取り揃えられています。自宅で使用するために購入したり、災害に備えてまとめ買いしておくのもよいですね。
まとめ

レジ袋は、幅広い場面で使用できる便利なアイテムです。買い物のときに購入するのもよいですが、まとめ買いしておくといざというときに使えるので重宝しますよ。ライフスタイルに合ったレジ袋の活用方法を試してみましょう。









