ダイエット中に食べてはいけない「NG食材」6選!

ダイエットイメージ

多くの人が一度は悩んだことのある「ダイエット」。今回は、ダイエット中にはおすすめできない「NG食材」をご紹介します。今まで何気なく食べていた食材が実は太る原因になっていた可能性も!これを機に、自分のダイエット方法を見直してみてくださいね。

痩せたいけど、ダイエットって難しい!

324404135

多くの人々が一度は悩んだことがある「ダイエット」。現在ではテレビ番組や雑誌をはじめ、多くのメディアでさまざまなダイエット方法が紹介されています。

食事系のダイエットでは、糖質制限や何か一つの食材を食べ続ける○○ダイエット。運動系のダイエットでは、ウォーキング・ランニング・ジム・ヨガなど、数え切れないほど色々な方法がありますよね。

しかし、テレビや雑誌で見かけたダイエット方法は自分に合っていない場合もあり、せっかくダイエットを始めてみても飽きてしまったり、途中で辞めてしまったりすることがほとんどです。

そもそもダイエット方法として紹介されている「痩せる食材」や「運動」などは、老若男女すべての人々に適しているはずがありません。理想は、自分と相性のよい食材や運動を見つけて、無理なく痩せられるダイエット方法を見つけることです。

そこで今回は、「ダイエット中に食べてはいけないNG食材」をご紹介します。これからダイエットを始めようと思っている方・現在ダイエット中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

逆に太ってしまうかも!ダイエット中の「NG食材」を知ろう

体型を気にしている女性

ダイエット中にヘルシーだと思って食べていた食材でも、食べ方を間違えると逆に太ってしまうことがあります。以下でダイエット中のNG食材を紹介するのでチェックしてみましょう!

フルーツ

ダイエット中にスナック菓子やスイーツなどを我慢する代わりに、甘いフルーツをたくさん食べているという人は要注意です。

フルーツは、ビタミン・ミネラル・食物繊維などさまざまな栄養素が含まれており身体に良いものの、糖質が高いのが難点。身体にいいからといってたくさん食べてしまうと、普通の食事をするより遥かに多くの糖質を摂取してしまうことも。

また、糖質を抑えようとしてフルーツだけを食べるのもNGです。フルーツからは、タンパク質・脂質があまり摂取できません。身体を動かすためのエネルギーが不足してしまい、貧血を起こしたり空腹感を感じやすくなったりしてしまいます。さらに体温も上がりにくくなるため、脂肪が燃焼しづらくなり痩せにくくなってしまうことも。

どうしても食べたい場合は、昼食のときがおすすめですよ。

春雨

ヘルシーなイメージが強い春雨ですが、実はダイエットにはあまり向いていません。

春雨の主成分は炭水化物の「でんぷん」です。主に、芋類と緑豆(りょくとう)からとられるでんぷんで作られており、糖質が多く含まれています

うどんやラーメンなど、小麦でできている麺類と比べればカロリーは低いものの、つるつるとした喉ごしのよい食感のため食べ過ぎてしまいがちです。また、はるさめ自体には味がないのでついつい味付けに調味料類を多用してしまうことも。ダイエット中に食べる際は、量や食べ方に注意しましょう。

ナッツ類

ダイエット中のおやつとして人気なナッツ類。実は、とても脂質量が多いことで有名な食材です。

食物繊維やビタミンなど美容や健康によい栄養成分が豊富に含まれているものの、一粒あたりのカロリーが高いため食べ過ぎには要注意!

とくに、塩で味付けされているタイプや油であげているものなど、おつまみ用として販売されているナッツはついつい食べ過ぎてしまいがちです。ダイエット中は、無塩タイプの味付けがされていないものを選びましょう。

また、1日に食べるナッツの量は約20〜30粒内がおすすめです。種類にもよりますが、おおよそ100〜200kcalにおさまります。一粒一粒をよく噛んで食べるようにしましょう!

野菜ジュース

野菜が不足しがちな忙しい毎日でも、手軽に栄養補給ができることで便利な野菜ジュース。健康的なイメージがあり、フルーティで飲みやすいためダイエット中に活用する人も多いですよね。

しかし、市販の野菜ジュースには砂糖が多く含まれています。糖質が高いだけでなく、製造過程で加熱殺菌されるため、野菜本来のビタミンやミネラルなどの栄養成分が飛んでしまうことも多いのです。

おいしいためついつい飲み過ぎてしまうことも多く、糖分過多になってしまう可能性もあります。ダイエット中はサラダなどバランスのよい食事で野菜を摂取し、野菜ジュースは間食や食事の補助として活用しましょう。

ソーセージや肉団子などの加工肉食品

タンパク質が豊富な肉類は、ダイエット中にこそ食べるべき食材です。しかし、ソーセージや肉団子など肉を加工した食品は、製造過程で脂身と練り合わせており脂質を多く含んでいます

ダイエット中は、脂肪分の少ない赤身のお肉を食べるようにしましょう。

根菜類

野菜の中でも、じゃがいも・さつまいも・にんじん・れんこんなどの根菜類はカロリーが高いのが特徴です。食べ過ぎには注意しましょう。

とはいえ、他の野菜に比べ少量で満腹感が得られるのにくわえ、食物繊維が豊富であることから便秘に悩んでいる人にはおすすめできる食材だと言えます。

無理なダイエットは禁物!健康的に痩せよう

ストレッチ

ダイエットはただ体重を落とせばいいわけではありません。無理な食事制限や不健康な食生活で痩せると、体調を崩したりリバウンドしたりしてしまいます。また、筋肉量が落ちてしまい逆に痩せにくくなることも。

健康的なダイエットをするうえで大切なのは、

  • 過剰なカロリーを減らし、バランスのよい健康的な食事をする
  • 毎日少しでも無理のない運動をする
  • 生活習慣を見直す(睡眠時間をしっかり確保する、など)

以上の3つのポイントを意識することです。

まとめ

ランニングをする女性

ダイエット中に食べてはいけない「NG食材」いかがだったでしょうか。

今回ご紹介した食材はあくまで一部分。体質やダイエット方法によって向き不向きの食材があります。自分の身体と相性のよい食材や運動を見つけ、健康的なダイエットに挑戦していきましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る