目次
1.子どもの着替えは多めに用意しておく

登園前に焦らないよう着替えは多めに用意しておくとよいでしょう。
2.名前スタンプを用意しておく

保育園に通うと着替えやオムツなどすべての持ち物に記名をしなければいけません。毎回油性ペンで書いたり名前テープを貼ったりするのは大変です。
時短のためにも名前スタンプを用意しておくことをおすすめします。スタンプならキレイで簡単なので子どもと遊びながらできますよ。
3.宅配サービスやネットスーパーを契約しておく

宅配サービスやネットスーパーを利用することで買い物に行く時間を節約できます。
復職してからどのサービスを利用するか検討したり会員登録や契約をしたりするのは面倒になりがちです。復職前から始めておくことでスムーズに利用できるでしょう。
4.常備薬を用意しておく

5.パートナーと家事分担について話し合っておく

復職後は短い時間で家事や育児をおこなうことになるのでパートナーの協力は不可欠です。
しかし、育休で妻が家にいることに慣れてしまい、家事や育児の比重がそのままになってしまうケースが多くあります。
「言わなくても大変なことは分かってくれるだろう」は通じないと思いましょう。復職前にパートナーと分担についてよく話し合っておくことが大切です。1日のやることリストを書き出し、どちらが・いつ・どれくらいの頻度でやるかなど具体的に話し合うことが大切です。
スムーズに復職できるように今から準備をしておこう

復職すると朝の身支度やお迎え、子どもの世話などゆっくり過ごす時間がなかなかありません。少しでもスムーズに生活を送れるように今から準備をしておきましょう。









