目次
キッチンペーパーがない!家の中のもので代用できる?

料理を開始して、キッチンペーパーを使おうと思ったら、キッチンペーパーがない!そんなときは、焦らず家の中を見回してみましょう。代用品をチェックし、ピンチを乗り切ることができますよ。
どんなものがキッチンペーパーの代用品に向いているのか要チェック!どんな家庭にもあるものばかり紹介しているので、いざというときに実践してみてくださいね。
キッチンペーパーが無いときの代用品10選!

キッチンペーパーがないときには、以下のものを代用品として使用してみましょう。
1.新聞紙・チラシ
新聞紙やチラシは、油の吸収が可能です。
- 揚げ物をしたとき、バットの底面に敷く
- 使用済みの揚げ油を吸収できて、簡単に処理できる
キッチンペーパーの代用品として使用するときは、バットの上にきれいに敷くか、丸めて使用するのがおすすめ!
2.コーヒーフィルター
自宅でドリップコーヒーを飲む習慣があるのであれば、コーヒーフィルターを活用してみましょう。
- 油を吸収するパワーがあるが、1枚では小さいため複数使用する
- おしゃれな色合いなので、お皿に盛り付けるときにも使用可能
コーヒーフィルターは比較的安価なので、お皿への盛り付けなどに活用してみるのもアリ!
3.交換待ちの電話帳
新聞紙に近い素材を使用している電話帳も、キッチンペーパーの代用品になります。
- 油を吸収することができる
- 素材が新聞紙と似ているため、長時間揚げ物を置いておくと色や文字が揚げ物に移る可能性がある
字が書いている場合は、ある程度油を吸ったら早めに揚げ物を取り上げましょう。
4.牛乳パック
再利用方法がたくさんある牛乳パック。キッチンペーパーの代用品にもなる優れものです。
- 切り開いてコーティングをはがせば、油を吸収する
- そのまま燃えるごみとして処理できるので、節約できてエコ
コーティングを切り離す手間はありますが、切り開いた牛乳パックは面積が広くて使いやすいので、代用品の中でもおすすめです。
5.布
布といっても、食品に使用するものなので、下記のような条件を満たしたものに限定しましょう。
- 食品用の布巾
- 洗濯済みの、破棄してもよいシャツ
油も水も吸収できる優れもの!洗って何度も使用できる点も、他の代用品とは異なる特徴といえます。
6.魚焼きグリルやバットと網
何度も洗って使用できるものにこだわる場合は、下記のものもおすすめです。
- 揚げてすぐ網に置くことで、しっかりと油が切れる
- 洗って何度でも使える
魚焼きグリルは、コンロに近いので使いやすさもピカイチ!
7.習字用半紙
習字用の半紙も、使いやすいアイテムです。
- 水分や油をよく吸収する
- 紙の繊維が貼りつきやすいので、半紙の上に揚げ物を長時間放置するのはNG
半紙はキッチンペーパーほどの強度を持っていないので、早めに揚げ物から離しましょう。
8.ポリ袋や排水口用ネット
どんな家庭でもあるといえば、ポリ袋や排水口用ネットではないでしょうか。
- 野菜を洗って水切りをするときにぴったり
- ポリ袋の中で野菜を洗い、数か所袋に穴をあけてつるしておくと、自動で水切り可能
- 排水口用ネットは価格が安価なので、使いやすい
いろいろな使い方ができますが、揚げ物などに触れると溶けてしまうため、その点のみ注意してください。
9.アルミホイルやクッキングシート
落し蓋の代用品には、アルミホイルやクッキングシートがおすすめ!
- 落し蓋として代用可能
- 長時間の煮込み料理では、アルミホイルが溶ける可能性があるので注意
- サイズが大きすぎるクッキングシートは、コンロの火が燃え移る可能性がある
上記にあげた注意点には、十分気を付けてくださいね。
10.トイレットペーパーやティッシュペーパー
耐久性が低いため、ちょっと使いにおすすめ。トイレットペーパーを使用するときは、衛生面に考慮して清潔なものを使用しましょう。
まとめ
キッチンペーパーの代用品は、家の中にたくさんあります。自宅の中を見渡して、一番使いやすいものを活用しましょう。









